社員インタビュー

社員インタビュー

石上琴音の顔写真

自ら学び実践し続けた努力が実を結び
史上最年少で室長に抜擢

2016年入社
営業統括本部 営業推進室 室長
石上琴音
インタビュー風景画像

バリューコマースへ入社する決め手となったことは何ですか?

もともとはマス広告業界を志望していたのですが、少し応募する幅を広げてみようとWEB広告企業も見ていました。そこで魅かれたのが「成果報酬型広告」です。自分が携わった広告を見た人が、どのくらい購入したのかまで計測できることに面白みを感じました。その分野のパイオニアがバリューコマースだったので、会社が次々と新たなことへ挑戦していくのと共に自分も成長していけるのではないか、と思ったことが入社の決め手です。

日頃の業務風景

現在の仕事内容を教えてください。

2023年1月に立ち上がった営業推進室の室長をしています。営業戦略や手法の立案・構築、業務改善などに加えて、各事業のデマンドジェネレーションの強化を図るのが主な仕事です。任された役割や業務範疇を超えたことに対しても最大限のアウトプットを行う努力をしてきた結果、周りの期待に応えることができ道が拓けたと思います。前例のない仕事も多いですが、チャレンジすることでいくらでも学んでいける環境です。必要となる知識やスキルを自ら学ぶための研修プログラムはとても充実していると思います。

日頃の業務風景

どのような将来展望やキャリアイメージを思い描いていますか?

新たな部署の室長として、まずは自分だけ突っ走るのではなく、メンバーと伴走してミッションに挑んでいきたいというのが率直な気持ちです。2つの事業が1つになって機能が分かれていくイメージなので、メンバーそれぞれが今までやってきた経験を共有していく必要があると思っています。それぞれを活かせる機会になるよう、個々の力を引き出す努力をしていきたいです。自分から考え、発信して、裁量を持って働けるという当社のやりがいを満喫しようと思います。

ある1日のスケジュール

9:00
始業、メール・slackチェック
メールやSlackの返信、本日の業務内容を確認します。
10:00
プロジェクトのタスク対応
急ぎ依頼の対応がなければ、各プロジェクトの自分が対応するタスクを進めています。
11:00
営業会議
予算達成に向けた現在の実績状況や各施策の進捗共有を行う会議の進行をしています。
12:00
お昼休憩
13:00
1on1
メンバーと雑談したり、業務相談を受けます。リモートワークでミーティング以外の会話が減ってしまったので、貴重な時間です。
14:00
プロジェクト①~④のミーティング
チームで進行している各プロジェクトの進捗報告や相談を受けたり、メンバーと共に企画立案を行っています。担当するプロジェクトが複数あるので、1日に4件程度ミーティングを行うこともあります。
18:00
明日の準備、終業
明日に向けたタスク整理を行います。

ビジネス職で活躍する社員

社員のイメージ写真
自ら学び実践し続けた努力が実を結び
史上最年少で室長に抜擢
2016年入社
営業統括本部 営業推進室 室長
石上琴音
社員のイメージ写真
やりたいことには積極的に参加
新たな挑戦がとにかく楽しい
2020年入社
プロダクトマーケティング室
寺岡七海
社員のイメージ写真
自ら学び実践し続けた努力が実を結び
史上最年少で室長に抜擢
2016年入社
営業統括本部 営業推進室 室長
石上琴音
社員のイメージ写真
やりたいことには積極的に参加
新たな挑戦がとにかく楽しい
2020年入社
プロダクトマーケティング室
寺岡七海
社員のイメージ写真
自ら学び実践し続けた努力が実を結び
史上最年少で室長に抜擢
2016年入社
営業統括本部 営業推進室 室長
石上琴音
社員のイメージ写真
やりたいことには積極的に参加
新たな挑戦がとにかく楽しい
2020年入社
プロダクトマーケティング室
寺岡七海